記事内に商品プロモーションが含まれている場合があります。

入学準備

【入学準備】算数セットの名前を楽しく簡単につける方法 小学校入学式から1時間で付け終わる秘訣

2024年3月19日

小学校入学の準備って大変!っていうイメージありますよね。

特に「算数セット」は、おはじきとかかぞえ棒とかこまごましたものがたくさんあり、大変な印象はありませんか?

こんなおはじきや

かぞえ棒

150枚ほどあるカードなど

たった2年間しか使用しないのに、かける労力がハンパない「算数セット」。

本記事では、我が家で経験した「算数セットの名前つけ」の秘訣をご紹介します!

我が家のおススメは、「お子さんの名前が印刷されたお名前シール」を無料でもらって、後でご紹介する方法で楽しくつけることです。

我が家では、お子さんの名前が印刷されたお名前シールをチャレンジ1年生の小学生準備セットでもらいましたよ。

我が家がゲットしたものはこんな感じのもの!

\ お名前シールを7月下旬に先行お届けでもらえるのは、6/30(日)まで /

【進研ゼミ小学講座】

▲ 2025年4月入学予定のお子様をお持ちでしたら 上のボタンをクリックして入手しよう!

学校によっては、算数セットの種類や小学校に持っていくまでの日数が異なるかもしれませんが、一例として参考にしてくださいね。

最後まで見て、少しでも気持ちが軽くなってもらえると嬉しいです。

算数セットの名前つけの猶予はおよそ4日間ほど

算数セットを受け取って、小学校に持っていくまでの期間はなんと4日間。

入学式で教科書などと一緒に渡されて、初めて持ち帰ってきます。

そこから約4日間が勝負。

入学式での疲労もある中、なるべく早くに取り組むことが必要になってきます。

事前に覚悟していたとしても、算数セットの中身を確認していくと途方にくれます。

本記事の最後の方に我が家で取り組んだおススメの名前つけの方法を紹介しているので、参考にしてくださいね。

算数セットの名前つけが必要な物は何?

名前つけが必要なものを具体的に見ていきましょう。

学校によって中身は異なるようですが、代表的なものをご紹介しますね。

数カード

もちろん数カード1枚1枚に名前を付ける必要があります。

数は、150枚にも及びますよ。

これは、1年生だけで使用します。

おはじき

一番鬼門のおはじき。

これは、1年生だけで使用します。

とても小さいスペースに名前を付けていく必要があり、一番神経を使いますよね。

数のブロック

このブロックの1つ1つにももちろん名前を付ける必要があります。

1年生、2年生両方で使用します。

ケースにも必要なので忘れずに!

さいころ

さいころにも名前は付けましょう。

ただ、名前を付ける場所に困りますよね。

我が家は「1」のところに付けました。

色板

我が家では入っていませんでしたが、色板も地味に枚数がありますよ。

計算カード

計算カードは、足し算と引き算の計算をするためのカードがリングで留められています。

これは、1年生だけで使用します。

リングから外すことはなかったようなので、表紙の名前のところ1か所のみに名前は付けましたが、追加で依頼が来ることはありませんでしたよ。

学校/担任によっては、1枚ずつ名前付けをする必要があるところもあるかもしれませんね。

かぞえ棒

我が家では入っていませんでしたが、まだ使っている学校もあるのではないでしょうか?

これも、おはじきと双璧をなす名前つけが大変なものですよね。

これは、1年生だけで使用します。

おかね

我が家の小学校ではこちらもありませんでした。

とけい

とけいは2年生で使います。

付属の針にも名前を付ける必要があって忘れそうになりましたよ。

九九カード

九九カードは、2年生で使います。

リングから外して使用するので、1枚1枚に名前つけが必要と通達がありましたので、地味に大変です。

数の表

最後に、忘れてはいけない箱への名前つけ。

細々したものに意識が行きがちなので、忘れずに名前を付けましょう。

算数セットの名前つけのおススメの方法は?

算数セットに名前を付ける方法には、何種類かありますよね。

名前を付ける方法

  1. 油性のネームペンで直接書く
  2. 名前スタンプを使う
  3. 算数セットに付いているお名前シールに書いて貼る
  4. 子供の名前が印刷されたお名前シールを購入して貼る
  5. 子供の名前が印刷されたお名前シールを無料でもらって貼る

我が家が一番におススメするのはシールタイプです。

算数セットへの名前つけは忙しい中での時間との勝負なので、特にお子さんの名前が印刷されたお名前シールを使って貼ることを強くおススメします。

また、後でご紹介する楽しんで貼る秘訣を行う際にも、子供の名前が印刷されたお名前シールがあると便利です。

子供の名前が印刷されたお名前シールを入手する方法は、2パターンあります。

  • 購入する
  • どこかで無料でゲットする

お名前シールを購入する場合

今すぐに手に入れたい場合は、購入するのがおススメ。

このお店だと食器洗い乾燥機の使用や煮沸処理も可能な名前シールが780枚もついているので、今後の名前つけに困りませんね。

写真をクリックすると、お店のページに行けるよ。

「さんすうセットの分だけお名前シールがあればよいよ!」という方は、こちらがおススメ!

お名前シールをどこかで無料でゲットする場合

お名前シールを無料でゲットする方法は様々ありますが、だいたい細長い形が多く、おはじきやかぞえ棒用のシールはついていないですよね。

そこで、おススメするのは、チャレンジ1年生の入学準備スタートボックスを無料でゲットする方法です。

現在は、新規入会の方向けには入学準備スタートボックスの案内はありませんが、

我が家がゲットしたお名前シールはこんな感じのもの!

\ お名前シールを7月下旬に先行お届けでもらえるのは、6/30(日)まで /

【進研ゼミ小学講座】

▲ 2025年4月入学予定のお子様をお持ちでしたら 上のボタンをクリックして入手しよう!

算数セットの名前つけを楽しく楽につける秘訣

さて、今までお子さんの名前が印刷されたお名前シールを使って貼ることを強くおススメしてきましたが、なぜお子さんの名前が印刷されたお名前シールが必要となるのか秘訣をご紹介したいと思います。

算数セットは子供を巻き込んで一緒に付ける!

「算数セットの名前つけはママがやるもの」と勝手に思っていませんか?

お子さんはもう小学一年生。

手先も器用に操れる立派な人間に成長しています。

一緒に取り組むことで、自分の作業が半分、いやそれ以上減りますよ!

名前を付けるものはたくさんあるので、途中で飽きてしまったら、別のものに付けてもらいましょう!

算数セットの名前つけを子供に任せる際の注意点

お子さんに名前つけをしてもらう場合は、細かいことは気にしないようにしましょう。

例えば、シールが傾いてしまったとか、指示した位置に貼らなかったとか、そんなことは気にせず、変になったことも楽しんで貼っていきましょう。

そうすれば、みんなが楽しいきもちのままあっという間に名前つけがおわると思いますよ

我が家がゲットしたお名前シールはこんな感じのもの!

\ お名前シールを7月下旬に先行お届けでもらえるのは、6/30(日)まで /

【進研ゼミ小学講座】

▲ 2025年4月入学予定のお子様をお持ちでしたら 上のボタンをクリックして入手しよう!

算数セットの名前つけのまとめ

本投稿では、我が家での算数セットの名前つけの方法についてご紹介しました。

どうしてなのか、名前つけの作業ってママに偏りがちですよね。

パパにお願いして不穏な空気が流れてギクシャクするくらいだったら、子供を巻き込んで楽しく名前つけをしてしまったほうが絶対得策。

できるだけ作業時間を短くするためには、お子さんの名前が印刷されたお名前シールは必須です。

楽天などでお名前シール単品で購入しても1,500円程度はかかるので、私のおススメはチャレンジ1年生4月号を1ヶ月だけ受講してみることをおススメします。

ちなみに今なら、アンケートに答えた方全員にAmazonギフトカード1,500円分もらえるキャンペーン開催中なので、4月号だけ受講した場合でも4,020円 → 2,520円になるようです。

通常の教材や小学生準備セットなどたくさん手元に来る上に受講費も安くなるなら、今のタイミングでお名前シールをゲットしておいた方が絶対オトクですよね♪

我が家がゲットしたお名前シールはこんな感じのもの!

\ お名前シールを7月下旬に先行お届けでもらえるのは、6/30(日)まで /

【進研ゼミ小学講座】

▲ 2025年4月入学予定のお子様をお持ちでしたら 上のボタンをクリックして入手しよう!

気になる内容はココからチェック!

最近の投稿

  • この記事を書いた人

まりか

2015年、2018年生まれの子供のママ| アメリカ留学経験|元SE|子育ての中でいろいろ試してみてよかったこと、勉強になったことなどを発信しています。

-入学準備